アマゾンのあらすじと無料視聴方法を紹介
“「アマゾン」は1993年製作の映画作品です。原題はファイア・オン・ザ・アマゾン、日本ではサンドラ・ブロック・イン・アマゾンと表記することもあります。日本語の題名からも分かるように、この映画はサンドラ・ブロックの主演作です。
共演はクレイグ・シェイファーです。日本の未公開映画やインディペンデント系の映画によく出演する俳優で、日本での知名度はあまり高くありませんが、キャリア30年以上のベテラン俳優となりました。監督はルイス・ロッサでペルーの映画監督です。ちなみに、ルイス・ロッサの親戚にはノーベル賞文学賞を受賞したマリオ・バルガス・リョサがいます。それではアマゾンのあらすじを見ていきましょう。
舞台は中南米のボリビア、ここにはアマゾンが広がっています。今でも自然の豊かな地域ですが、かつては緑の秘境と呼ばれるほど豊かな自然環境が広がっていました。しかし、開発の影響により森林の伐採が相次ぎ、風景は牧場に取って代わりつつあり、かつての姿は失われつつあります。
この地では緑を守ろうする樹液採取組合と呼ばれる団体による抗議活動が展開されていました。しかしある夜、団体の首領を務めるサントスが暗殺されます。サントスの存在を邪魔と見た組織の正体はなんと警察です。民衆はそのことに気づいていましたが、強力な国家権力を前になすすべもありません。そんな地にアメリカ人の写真家が訪れます。それがクレイグ・シェイファー演じるオブライエンです。彼は暗殺事件に興味をひかれ、独自に調査活動を開始します。サントスのもとで働いていた女性活動家ライサ(サンドラ・ブロック)の協力を取り付けることにも成功し二人で調査を始めますが、二人は巨大な陰謀に巻き込まれていくのでした。
ここまでが前半のあらすじです。あらすじからも分かる通り、この映画はかなり社会派の映画と言えます。しかもテーマは自然環境となるので、現在の社会問題を先取りしたものと言えるでしょう。実はサンドラ・ブロックはハリウッドセレブのなかでも熱心な社会貢献活動が知られています。2011年の東日本大震災が起きたときには、ハリウッド女優のなかでも最も早く巨額の100万ドルを寄付したことで有名です。彼女のこうした社会活動は、映画と通じるところがあり興味深いです。アマゾン川を舞台にしたこともあり、物語には中南米特有の文化が描かれたり、先住民族たちが描かれたりとアメリカ映画では珍しい作品となりました。
映画のもうひとつの見どころはサンドラ・ブロックの大胆なヌードシーンでしょう。オブライエンとライサは調査活動をしていくうちに惹かれ合っていきます。そしてアマゾンのインディアンの村で、二人はついに結ばれます。先住民族の伝統的なお祭りのなかで二人は愛しあい、その映像はたいへん幻想的かつ官能的なシーンです。彼女は体当たりでベッドシーンに挑戦しており、彼女のキャリアでは非常に珍しい作品です。そのため「アマゾン」は人気があります。
「アマゾン」に出演したあとのサンドラ・ブロックは、1997年に公開された「スピード」という映画で世界的なスターとなります。キアヌ・リーブスとの共演はベストカップルとも言われ、「トゥー・ウィークス・ノーティス」での再共演にも繋がっています。その後も第一線で活躍し、長らく賞には縁がありませんでしたが、2009年公開の「しあわせの隠れ場所」により主演女優賞を獲得しました。美人女優から演技派女優への転身を果たし、さらに活動の幅は広がっています。その初期の作品である「アマゾン」はまだまだ瑞々しい彼女の演技が収められているので、非常に貴重な作品と言えるでしょう。"
この動画は以下のVODから初月無料で視聴できます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません